
アイリストの魅力・やりがいとは?...
近年、美容師からアイリストに転職する人が増えていますが、 実際、アイリストの魅力とはどのようなところにあるので...
- 2018.05.22
アイリスト求人・転職お役立ち情報
まつエクサロンでアイリストとして働きたい方へのお役立ち情報を発信しています
アイリストとは、美容に関わる華やかな仕事というイメージを持つ人が多いかもしれません。
ですが、毎日の仕事においては、地道で神経を使う作業の繰り返しです。
魅力的な職業ですが、大変なこともたくさんあります。
今回はどのようなことが大変なのか紹介します。
まつ毛のケアを行う際は、お客さんの目元に薬剤を塗ったり、ピンセットで植毛したりするので、
万が一にもケガをさせてしまったら大変なことになってしまいます。
また、まつ毛エクステの場合、施術から数日で「すぐに取れてしまった」というクレームが入ることもあります。
接着の際には細心の注意を払う必要があります。
アイリストは美容師やネイリストと同じように、個人の技術や人柄が顧客の多さに直結する職業です。
お客さんからの人気や信頼を手に入れるためには、スピーディに安全に、そしてセンス良く施術をすることが大切です。
このため、エクステの技術や流行のメイクを磨くために勉強をしたり、
顧客一人ひとりにダイレクトメールを送って丁寧にケアをしたりして努力をしているアイリストもたくさんいます。
同じ美容業界でも、シャンプーやカットなどの分業制をとっている美容師とは違って、
アイリストは基本的に来店から見送りまでを一人で担当することが多いです。
一人のお客様へのサービス時間は大体1~2時間ほどです。
一人のお客様を最初から最後まで担当できる充実感もありますが、
体力的にも精神的にも大きな疲れがたまってしまう人も多いです。
しかし、その分お客様一人ひとりに丁寧な接客ができるので、指名のお客様も付けやすい仕事です。
アイリストとして働いていくからには、自分の実力でしっかり仕事を勝ち取っていく覚悟が必要ではないでしょうか。
近年、美容師からアイリストに転職する人が増えていますが、 実際、アイリストの魅力とはどのようなところにあるので...
まつげエクステブームによりサロンも増え、売り手市場が続いていますが、 だからといって、アイリストも簡単に受かる...
アイリストになるには、まつげの施術に必要な技術と知識が必要です。 最近では、スクールの他に通信講座があります。...
初心者や未経験者を採用している企業は、研修制度や外部の研修で勉強できる環境を整えていたりします。 では、そのよ...
アイリストの中には、ある日突然スランプになってしまった経験を持つ人もいるかもしれません。 今回は、アイリストが...
アイリストを目指す上で、アイラッシュの知識は必要不可欠ではないでしょうか。 今回はアイラッシュの歴史についてご...