
アイリストは女性だけじゃない!実は需要がある、男性...
アイリスト=女性とイメージされる方は多いのではないでしょうか。 現在、都市部を中心にメンズアイリストが増えてい...
- 2018.06.28
アイリスト求人・転職お役立ち情報
まつエクサロンでアイリストとして働きたい方へのお役立ち情報を発信しています
まつエクの需要が増えるに伴って、アイリストも増加しています。
アイリストが生き残っていくためには、
他のアイリストと差別化をしなければお客様がなかなか増えないでしょう。
では、どうすればアイリストが他のアイリストと差別化を図ることができるのでしょうか?
具体的には
この3つを抑えれば、差別化を図ることが可能ではないでしょうか。
その他には、ブログやホームページでお客様を集客しているサロンもあります。
たくさんのサロンがある中で、自分のお店にお客様を呼ぶためには
一体どんな内容をブログにアップすればよいのかは難しい問題ではないでしょうか。
今回は、集客力をアップするためのブログの書き方をご紹介します。
もしサロンに行きたいお客様だとすると、
どんな情報がブログに載っていると『このお店に行ってみたいな』と思いますか?
サロンを探しているお客様が知りたいことは、
・コースの値段
・お店の場所
・予約状況等
この3つの基本情報です。
次にお店の技術力がわかる、実例のビフォー・アフターの写真、他のお客様の声等です。
この基本情報はブログのわかりやすい所に常に掲示しておくことがまず最も大切なことです。
文字より先に目に入る写真の印象でブログの印象が決まります。
手を抜かずに写真は選ぶように注意しましょう。
ブログを開設すると、気になるのがアクセス数です。
しかし、アクセス数はブログをクリックして見た人の数にしかすぎないのです。
ブログの内容に共感してお店に来たいと思ってくれたかは別問題になります。
欲しい情報を欲しい方にきちんとヒットさせ、その一回の閲覧でお店のファンになってもらうことが一番大切です。
ブログ集客のテクニックとして、
・よく検索されているワードをタイトルに加える
・重要なテーマを文章の前半に書いてお客様の興味を誘う
・必ず一回の投稿で結論を述べる
など、他にもテクニックはたくさんあります。
様々な工夫をしてお客様に興味を持ってもらうことを考えながらブログを作成していきましょう。
専門家の方のアドバイスを参考に色々試してみて、反応を見ながら改善していきましょう!
アイリスト=女性とイメージされる方は多いのではないでしょうか。 現在、都市部を中心にメンズアイリストが増えてい...
現在、まつ毛エクステサロン増加し、アイリストが不足している傾向にあると言われています。 アイリストの多くは女性...
最近は「まつげエクステ」や「まつげパーマ」がすっかり定着しましたね。 それに伴い「アイリスト」という職種も一般...
サロンでは、技術力も集客において重要ですが、カウンセリングでお客様からしっかりヒアリングし、的確な施術・提案を...
現在、美容師として美容室で働いているけれど、アイリストを目指したいという方は多くいらっしゃると思います。 アイ...
まつげエクステブームによりサロンも増え、売り手市場が続いていますが、 だからといって、アイリストも簡単に受かる...