
アイリストに必要な質問力!...
サロンでは、技術力も集客において重要ですが、カウンセリングでお客様からしっかりヒアリングし、的確な施術・提案を...
- 2021.02.16
アイリスト求人・転職お役立ち情報
まつエクサロンでアイリストとして働きたい方へのお役立ち情報を発信しています
今回は実際にサロンで働く様子を、1日の流れで追って見ていきましょう!
営業開始時間の30分前に出勤するサロンが多いようです。
出勤するとまずはオープン準備を行います。
店内の清掃、その日の予約状況の確認、必要な道具のセッティングなどを行います。
スタッフの人数によっては、注意事項や予約内容を全員で共有するようなミーティングを行うこともあります。
リピートのお客様の場合は来店前にカルテを準備しておき、スムーズに進められるようにします。
お客様がご来店されるとお席にご案内し、カウンセリング→施術→お見送りを行います。
お客様をお見送りした後には使った道具の片付けなどを済まして、必要事項はカルテに記入して次回に繋げます。
お昼休憩は予約状況を見ながら、交替で45分~1時間程取ります。
1日におおよそ4~6名程度の接客が見込まれ、スタッフで順番に対応します。
比較的お客さんが少ない時間を見計い、ブログやTwitter、Instgram、メルマガなどSNSによる情報発信、顧客へのダイレクトメールの発送、カルテの整理、在庫の確認、発注業務も行います。
全てのお客様をお見送りした後、レジを締め、1日の売り上げを報告します。
合わせてベッドのシーツ交換、使用器具の掃除や店内の清掃を行います。
そして翌日に向けての準備と予約の確認をして退勤します。
技術のチェックや、新しい技術の導入の際には閉店後に研修を行うこともあります。
サロンの規模や営業時間、方針によって異なりますが、多くのサロンの流れはこのような感じのようです!
早番遅番のシフト制による勤務が多いようです。
サロンでは、技術力も集客において重要ですが、カウンセリングでお客様からしっかりヒアリングし、的確な施術・提案を...
まつエクの需要が増えるに伴って、アイリストも増加しています。 アイリストが生き残っていくためには、 他のアイリ...
まつ毛エクステなど、目元のケアを行うプロフェッショナル「アイリスト」は、女性からとても人気の高い職業の1つです...
人工毛が誕生しグルーの改良が重ねられ、まつ毛エクステサロンが流行し始めてから15年程が経ちます。 20代〜6...
近年、理想の目になれる!とまつげエクステが大流行している中、 サロンの出店も増えアイリストの需要が高まっていま...
アイリスト=女性とイメージされる方は多いのではないでしょうか。 現在、都市部を中心にメンズアイリストが増えてい...