
アイリストになるためには?まつエクサロンでのデビュ...
まつ毛エクステなど、目元のケアを行うプロフェッショナル「アイリスト」は、女性からとても人気の高い職業の1つです...
- 2018.03.15
アイリスト求人・転職お役立ち情報
まつエクサロンでアイリストとして働きたい方へのお役立ち情報を発信しています
目はその人の印象をガラリと変えることができます。
そんなお手伝いができるアイリストという職業は、
とても魅力的ではありますが、その反面悩みもあるようです。
アイリストの職業病とはどんなものがあるのでしょうか?
アイリストは、お客様のまつげ一本一本にまつげをつけていきます。
またお客様の目元に施術を行いますから、より慎重に施術を行わなければいけません。
万が一、お客様の目元に怪我をさせてしまうようなことがあると大変です。
多大な集中力と細かな手の動きが要求されるのです。
そのため、目の疲れがアイリストの一番多い悩みです。
アイリストは、ほとんどの時間を椅子に座ったまま施術を行います。
一見、立ちっぱなしではないため楽そうにみえますが、
お客様の目元の一点を集中して見ており、また首を下の向けた状態のまま長時間
いるため、首の痛みから腰痛に響いてくるのです。そのため、アイリストは
整体に通ったりしている人が多いようです。
美容師の退職理由としてよく挙げられるのが、このアレルギーですが、
アイリストも?と思われるかもしれません。
しかし、アイリストもまつげを付けるのに、グルーという薬剤を使用します。
まれにこの薬剤によって、アレルギー反応を起こしてしまうことがあります。
どんな仕事にも大変なことはありますが、解決できないということもありません。
ライトの角度を変えてより見えやすくすると少しでも首や目の疲れが軽減されます。
また、ライトの色味もブルーライトなどを発しにくいランプを選ぶなど、
自分なりにやりやすい方法を見つけてみましょう。
まつ毛エクステなど、目元のケアを行うプロフェッショナル「アイリスト」は、女性からとても人気の高い職業の1つです...
女性だけではなく、今や男性の間でもブームとなっているまつ毛エクステ! まつ毛に少しボリュームが出るだけで、簡単...
人気アイリストとして活躍したい! では、どうすれば技術アップをはかることができるのでしょうか? 人気アイリスト...
アイリストは一見華やかですが、かなり神経を使うお仕事でもあります。 ではサロンで働くアイリスト達の1日の平均施...
現在、美容師として美容室で働いているけれど、アイリストを目指したいという方は多くいらっしゃると思います。 アイ...
最近は「まつげエクステ」や「まつげパーマ」がすっかり定着しましたね。 それに伴い「アイリスト」という職種も一般...