
アイリストの給料はどれくらい??...
まつげパーマやまつげエクステが流行している現在、 人材不足によりアイリストの給料や待遇面も高くなっているようで...
- 2018.04.11
アイリスト求人・転職お役立ち情報
まつエクサロンでアイリストとして働きたい方へのお役立ち情報を発信しています
まつ毛エクステの施術を行うとき、アイリスト、お客様が気になるのがドライアイではないでしょうか。
まつ毛エクステ施術の前に「私、ドライアイなんです」と言われると、アイリストとしてはドキッとしませんか?
まつ毛エクステが原因でドライアイになることはありませんが、まつ毛を付けるグルー(接着剤)には要注意です。
実は、このグルーが目のトラブルの原因になることがあります。
粘膜と涙で常に潤って保護されている眼球の表面ですが、目の使い過ぎや合わないコンタクトレンズの使用など、
何らかの異常によって保護機能が損なわれてしまうことがあります。
症状として、、、
・パソコン、スマホ、テレビなどの画面を長時間見ている
・防腐剤など涙の質を低下させる成分を含んだ点眼薬を使用している
・コンタクトレンズを使っている
・喫煙習慣がある
・血圧を下げる薬や向精神薬など涙の分泌量を下げる薬を服用している
・乾燥した環境下にいることが多い
こちらのどれかに当てはまる方は、ドライアイかも知れません。施術を受ける際は、気をつけてください。
現代では、国民病とも言えるドライアイですが、
時々「まつ毛エクステをすると目がしみる。これが原因でドライアイになったのでは?」と考える方がいます。
実は、まつ毛エクステ自体がドライアイの原因になることはありません。
施術を受けて、目がしみるような感じがする方はもともとドライアイにかかっている方がなりやすい症状です。
ドライアイでもまつ毛エクステは可能ですが、ただ重度のドライアイの方ですと施術を受けることができません。
なぜなら、次のようなリスクが高まるからです。
・揮発成分の刺激を直に受けやすい
・目に刺激を与える、グルーの劣化原因になる
・ドライアイが進行してしまう可能性もある
アイリストとしては、自分の手で施術したまつ毛エクステで、お客様に痛い思いをさせてしまうのは心苦しいです。
そのためには、事前にお客様へ説明をして理解してもらいましょう。
その上で、施術後のお客様のセルフケアや行動の中でグルーが目に入らないように、
次のことに気を付けていただきましょう。
グルーが完全に固まるまで5~6時間かかります。
まつ毛エクステ装着後、完全に固まるまでお風呂もクレンジングもしないようにしていただきましょう。
グルーが摩擦で落ちて目に入らないように目元をこすらないようお願いしましょう。
オイルクレンジングはグルーを落としてしまうので専用の目元クレンジング剤を使うようにしましょう。
目元をまつ毛で美しくしたいアイリストと、エクステで美しくなりたいお客様にとってはドライアイは困りものです。
事前に考えられるリスクと対策をアイリストがきっちりと説明して対応しましょう。
そして、まつ毛エクステでお客様のドライアイが悪化しないように要注意しましょう。
まつげパーマやまつげエクステが流行している現在、 人材不足によりアイリストの給料や待遇面も高くなっているようで...
アイリスト=女性とイメージされる方は多いのではないでしょうか。 現在、都市部を中心にメンズアイリストが増えてい...
人気アイリストとして活躍したい! では、どうすれば技術アップをはかることができるのでしょうか? 人気アイリスト...
アイリストになるには、まつげの施術に必要な技術と知識が必要です。 最近では、スクールの他に通信講座があります。...
アイリストと聞くとお客様の目元で細かい作業をしますよね。神経と指先を使うため、不器用だと勤まらないのではないか...
まつ毛エクステなど、目元のケアを行うプロフェッショナル「アイリスト」は、女性からとても人気の高い職業の1つです...